
★アスパラ豚巻きフライ
★チンゲン菜のナムル
★卵焼き
★プチトマト
★きんぴらごぼう
今日はオット以外は家弁。
家用のお弁当箱は重箱風で地味~な感じです。
サイズ的にやや小さめなので、これに おにぎりとインスタントスープ付き。
...にしても、今日はご飯の部分が やけに昭和だねぇ。笑
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
pagetop ↑

昨日(6/27)のお弁当
★牛肉、ナス、ピーマンの味噌炒め
★卵焼き(ジャガイモ、玉ねぎ、ウインナー入り)
★にんじんの甘酢
★大根の塩昆布和え
★小松菜とカニカマの胡麻和え

今日(6/28)のお弁当
★豚の角煮
★大根の煮物
★カニカマ
★きゅうりの甘酢漬け
★うずらの卵
★プチトマト
★高野豆腐の煮物
★茹でオクラ
★餡団子
雨、雨、雨...。
ここまで降り続くと うっとうしいなぁ。
洗濯物が乾きにくいのが一番の悩み。
毎日毎日5人分の生乾き臭を想像してみて下さいよぉ(怖)。
明日、リセッシュ買い足しに行かなきゃー。
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★鶏モモ、里芋、小松菜の煮物
★大根とカニカマの胡麻和え
★キュウリの味噌漬け
★にんじんの甘酢
★ギョニソとピーマンのソテー
★ゆで卵
昨夜は鉄板焼きパーティーでした♪

豚バラ、カルビ、さがり、ウインナー、ししゃも、海老、トウモロコシ、ピーマン、玉ねぎ、しいたけ、アスパラ...
全て制覇しました(えぇぇっっ?)。
あ。もちろん今日の食事はやや自粛してまーす...σ(^_^;)
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★ジャーマンポテト
★ちくわの磯辺揚げ
★卵焼き
★茹でオクラ
「料理がデキる男ってカッコいいよね」と、最近 料理に目覚めた長男。
「ホントホント!カッコいいと思うよ~」とノセる私。
今日のジャーマンポテトは長男作です。笑
その調子で頑張れ~(ラクになるわー♪ひひひ)。
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★塩麹から揚げ
★ニラ玉
★ウインナー
★厚揚げのしめじあんかけ
★茹でオクラ
選挙権が18歳以上に改正され、昨日 我が家にも長男宛てに通知が届きました。
長男に「選挙 行く?」と聞くと「うーー...ん...どうかなぁ」とイマイチな返事。
戸惑うのも仕方ないけど、まぁそれでも2年後には当たり前に選挙権がくるはずだったんだからね。
「行かないって最初から決めつけないで前向きに考えなさいね~」ぐらいの調子で話しが終わったけど...行くかな(苦笑)?
さて、今回の投票率ってどれくらいになるんでしょうね?
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

まずは昨日(6/21)のお弁当から。
★牛じゃがの味噌炒め
★卵焼き
★大根とコーンの和え物
★にんじんの甘酢
★茹でオクラ
★大学芋
そして今日(6/22)のお弁当。

★豚肉と赤ピーマンの中華炒め
★里芋の煮物
★ウインナー
★キャベツのくたくた煮の卵とじ
★ササミ、大根、キュウリのマヨ和え
★こんにゃくゼリー
土砂降りの雨が続いています。
自転車通学の高校生のムスメは、多少の雨ならレインコートを着て行くのですが、今朝は前が見えないほど土砂降りだったので学校まで車で送って行きました。
車で送ったのは入学して初めて。
ムスメは「あ~♪ ラク~~♪」と言ってましたが...(; ̄ェ ̄)
こっちは そのあと仕事行かなきゃいけなくてバタバタしたんですけどねっ(怒)。
でも公立の小、中学校が臨時休校になるくらいの雨なので仕方ないですね。
今のところ被害はありませんが、熊本の方が心配ですね...>_<
土曜日までこんな天気が続くそうです...。
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★から揚げ
★イカの塩焼き
★にんじんの甘酢
★卵焼き
★里芋の煮物
カルディで ずっと品切れだったコレ↓ が ようやく手に入りました。

韓国海苔の ふりかけです。
パラパラとかけ過ぎて あっという間になくなりそう~。笑

↑ 韓国語の科目をとってる長男が、スラスラと読んで訳したからビックリ。笑
4月からの勉強で わかるもんなのねー。
続々と更新中~。→ 『毎日、智。』
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★豚肉の生姜焼き
★オクラの胡麻和え
★にんじんの甘酢
★卵焼き
★エビ寄せフライ(冷食)
★パプリカのソテー
★里芋の煮物
ムスメの部活弁.....のつもりだったけど。
今日は午前中で終わって帰ってきました。
わざわざ作る必要なかったじゃーん(´Д` )
あと20分は寝られたのにー。泣
...で結局ムスメは、関ジャニのDVDを見ながらケラケラ笑ってお弁当 食べてました。
味、絶対わかってないよねー(怒)!
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★オクラと豚肉のソテー
★にんじんの甘酢
★卵焼き
★ホタテと大根の和え物
★ベーコンポテコロ(冷食)
★黒糖クルミわらび餅
今日はムスメ弁だけ。
一人分なので楽勝~♪と高を括って のんびりしていたら、結局 最後にバタバタとしてしまい、箸を入れ忘れそうになりました。
ひー、危ない。
今日は、豚肉の薄切り肉とオクラがあったので巻いてソテーしようと思ってたんだけど、巻くこと自体が面倒になって。(← 一人分なら やれよって話しですね)
結局、小さく切ってから炒めました。
火の通りが早くて時短 時短♡
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★カレー風味マーボ茄子
★パプリカのソテー
★キャベツの塩昆布和え
★大根とササミの胡麻和え
★炒り卵
★ウインナー
★ミニクレープ(ティラミス)
ようやく雨が降りました。
まとまった雨じゃないけど、少しは潤うかな。
普段、どこに行くにも車なので傘を持ち歩くことがなくて。
(雨の日の買い物は立駐があるところに行くし)
よくよく考えたら自分の傘、何年買い替えてないだろう...(^_^;)
この時期になると、いい加減 新しいのを買おうかなと思うんだけど、今のが使えないわけじゃないから 何となくもったいない気もして。
でも この前 改めて傘を見てみたら、軸(?)の部分が かなりサビてました。はずかしー。
そろそろ年貢の納め時かな~。
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★アジの南蛮漬け
★ウインナー
★卵焼き
★焼き椎茸
★揚げしゅうまい
★プチトマト
★大根の塩昆布和え
★茹でオクラ
★こんにゃくゼリー
暑くなってきましたが、私は元々あまり水分を摂る方ではありません。
喉は乾いてないんだけど、一応 飲んでおかなきゃ...と ほんのちょっとだけ口にする程度です。
ダメだよね~たぶん血液ドロッドロだろうな~。
そんな私とは正反対に、ムスメは常に水分がないとダメな人。
ただ、学校に水筒を持って行く人が少ないらしく、持って来てる人でも300mlぐらいの小さなやつらしいんです。
ムスメの水筒は800ml(だったかな)。
本当はもっと大きな物を持たせたいんだけど、何せお年頃なJK。
持って行くには恥ずかしくて(しかも荷物も多いし)足りない分は自販機で買ってるみたい。
部活(ハンドボール)の時間も もちろん飲むんだけど、マネージャーが用意してくれるらしく その点では助かっているんだと。
でも先輩を差し置いて飲みにくいから やや遠慮がちに飲むんだって~(´Д` )
なかなか苦労してます...。
訪問ありがとうございました。
また遊びに来てね~♪

にほんブログ村
pagetop ↑

★豚肉と玉ねぎの照焼き
★卵焼き
★プチトマト
★ブリのみりん干し焼き
★ジャーマンポテト
★大根の塩昆布和え
★芋けんぴ
昨日のお弁当に入れたサツマイモの素揚げが 全然おいしくなかったー(´Д` )
時期じゃないからかな。泣
あと数個サツマイモが残ってるので、おかずではなく おやつとして使うことにしました。
今日は早速 芋けんぴで。
芋けんぴは、ムスメの分だけなので文句は全く出ませんが(むしろ喜ぶ) 今日はおかずにジャーマンポテトを作ってしまい、まさかの芋かぶり。
まぁ、いいか。笑
続々 更新中~! → 『毎日、智。』
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★ちくわのベーコン巻き
★ウインナー
★サツマイモの素揚げ
★大根の甘酢
★プチトマト
★ゆで卵
★ナポリタン
★マンゴー
昨日、ムスメが作ったチョコチップ入りのスコーンを朝ご飯にいただきました。

口の中が もっさもさになるので、いつもより多めにコーヒーを飲んでしまい、午前中トイレに行く回数が...(仕事にならんっ・笑)。
でも思ってたより腹持ちが良かったなー。
美味しかったし、またムスメに作ってもらおーっと。
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★ホタテの酒蒸し
★ごぼうサラダ
★プチトマト
★水菜とにんじんのナムル
★エビ寄せフライ(冷食)
★ゆで卵
★パイナップル
今日 仕事帰りにスーパーに寄ったら、玉ねぎが 3玉で278円になってました(驚)。
農家さんから直接仕入れて、いつも3玉で148円なのに~。
大ぶりで皮が剥きやすくてお気に入りの玉ねぎだったんですが、急に高くなると手が出ませんね。泣
家に あと1玉あるので今回は見送り(貧)。
家族5人、1玉で何が作れるんだろー。笑
しばらく値上げが続くとイヤだなぁ。
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★オクラの豚巻き
★プチトマト
★炒り卵
★ウインナー
★ちくわとピーマンのソテー
仕事から帰ると部屋が蒸し風呂状態になってます。
すぐにエアコンをガーッとかけ 服をパァーっと脱ぎ、Tシャツと短パンに着替えます。
はい、それはもう二度と外へは出られない姿への変身...。(←太もも丸出し)
ある程度 涼んでからじゃないと、夕飯の準備ができなくなったね。
火のそばも熱くて、キッチンに立つのもイヤになるけど。
...って、それじゃ夏はどうなるのさって話しです(苦笑)。
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★豚肉とニンニクの芽の生姜炒め
★水菜とちくわのナムル
★茹でトウモロコシ
★トンプソン
トウモロコシが店頭にたくさん並ぶと、もう『夏』って感じですね。
ウチはとにかく次男がトウモロコシが大好きで、茹でてる途中から「まだ?まだ?」と様子を伺いに来ます。笑
トウモロコシの茹で方は毎年 試行錯誤してたけど、1枚 皮を残したまま塩茹でした方が甘みが凝縮されるみたいですね。
茹でた後も、10分ぐらいそのままお湯の中に漬けておくと いい塩加減になりますよ~。
水っぽくもならないので オススメで~す^_^
こちら ↓ も更新中~。
『毎日、智。』
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★牛肉とキャベツの辛味噌
★卵焼き
★紫玉ねぎの甘酢漬け
★ごろごろポテサラ
スッキリしない曇り空。
紫外線が気になる季節だけど、曇ってる日はついつい油断しがち。
何だかすでに腕が焼けてる気が...涙。
この前、夏らしくバッサリ髪の毛を切ろうとイメージしていたことを美容師さんに伝えたけど、全くのベツモノになってしまいました(苦笑)。
いつも行く美容室なので『mmさんとはこういう髪型だ』という固定観念があるんでしょうね。
ちなみに私がやりたかった髪型は コチラ ↓。

ロキソニンのCMの真木よう子さん。
(第一三共ヘルスケアHPより画像お借りしました)
髪の色は似てますが(もう少し暗めかな)、何せ顔立ちが...って話しです。涙
しばらく今の髪型で我慢するとして、今度こそ 絶対 真木よう子になるっ!
ちょこちょこと更新中~。
→『毎日、智。』
興味のある方は遊びに来てね~。
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★エビマヨ
★卵焼き
★里芋のベーコン巻き
★さつま揚げとインゲンの煮物
★りんご
梅雨入りしたとはいえ、ほとんど雨が降っていません。
ベタベタ蒸し暑いし、洗濯物も外に干すか中で干すか毎日悩みます...
降るなら降って!
降らないなら降らないで!
...とハッキリしてほしい天気ですねー。
ここのところでは珍しく、昨日はお弁当作りをお休みしたので、今週のお弁当は今日がスタート。
昨日は午後がオフだったので、何だか曜日の感覚が...(汗)。
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★オムライス
★サラダ(サニーレタス、にんじん、大根、レッドオニオン)
★トンプソン
今日はムスメ1人分だけのお弁当だったのでオムライスを。
別添えのケチャップで、間違いなく関ジャニのマーク『∞』描くだろうな...笑。
オムライスの卵は、ただ薄焼き卵をかけただけなんですが...

穴が許せない。
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★海老カツ
★豚肉とキャベツの炒め物
★にんじんの甘酢
★パプリカのソテー
★ネギ入り卵焼き
★里芋の煮物
★レッドグローブ
学園祭準備中のムスメ。
制作班のリーダーになっているとかで、あれやこれやと準備に追われてる毎日。
先日、床に座ってハサミで段ボールをジョキジョキと切っていたら...
一緒にスカートまで切ってもーた(泣)
夏服に変わってまだ2日目。
この前、夏服の代金払ったばかりなのにオット「買い直してやれよ」と。
バカか?
どんだけ 激甘なの。
裏から布 当てて傷口5cm 縫ってやったわい。
3年間、着てくれよ~
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★牛しゃぶサラダ
★ナスのピリ辛
★肉団子
★ツナと卵のそぼろ
★あべかわ餅
月初で忙しく普段の買い物すら気もそぞろです。
卵を買いに行ったのに卵を買い忘れたり。
「安い!」と目を付けたツナの特売品と間違えて、隣に置いてあった高い方のツナを買ってしまったり。←家に帰ってレシート見て気づいたバカ。
くーー。疲れが出てる...。涙
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑

★肉じゃが
★卵焼き
★にんじんの甘酢
★ごぼうサラダ
★ウインナー
★さつま揚げ
煮物がメインだとボリュームに欠けるらしく、ウインナーを必ず入れてほしいとオットの要望。
煮物とはいえ肉じゃがなんで、一応 肉は入ってるんですけど『肉!!』という感じがしないそうです。
ま、わからなくもないけど。
そして、昨日(5/31)のお弁当~。

★豚肉とキクラゲの中華炒め
★卵焼き
★パプリカのソテー
★きゅうりの甘酢
★ウインナー
★厚揚げの煮物
★こんにゃくゼリー
私のiPhoneは『中華炒め』が必ず最初から『仲介ため』に変換されます。
何でやねん。
別ブログ『毎日、智。』更新しました~。
興味のある方はどうぞ~。
訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
pagetop ↑
| home |